どどーんとpart2
2002年4月13日4月4日、外国語ガイダンス2日目。
履修予定の中国語のガイダンスを聞く。
「中国語は外国語なんです!!」
というフレーズを何回聞かされたことか。
「中国語→漢字→わかりやすそう」
という安易な考えを持つ輩が多いからだとか。(ぐさ
結局、英語と中国語とることに決定。いぇー。
昼から健康診断行って、そのあと履修届を出す。
って明日から授業かいな。
4月5日、授業開始ー。
友達と大教室で後ろの方の席に座る。
ホワイトボードの字が見えない。(どーん
…寝た。(待て
中国語の授業は発音やった。結構おもしろいかもー。
PCの実習もなかなかヨロシ。タイピング頑張ろーお。
んでもやっぱ90分は長いYO(汗
4月6日、履修届の確認の為だけに登校。
よし、問題ナシ。帰るかぁ。
ん?テニスサークルの花見?タダ?よっしゃ(ぇ
(中略)
んー、楽しかったぁ。ココのサークルは入るつもりないけど(ぇ
スポーツクラブのバイトをやめた。
「やめたい」って言ったら延々と2人に説教くらいました。
2対1とは卑怯な。人生にあれこれ言われる筋合はないぞ。
まぁ今日でやめられたしいいや。裏でガッツポーズとりました(ぇ
4月7日、塾講の採用試験&面接ー。
中高6年間お世話になった塾の別の校へ。
試験英語だけだったけど、ヤバかった。。
あれで高校受験レベルなのか。。
でもまぁ何とか合格にして「もらう」。
しかも何故か面接ナシでいきなり説明。
すごい大変みたいだけど、給料はやっぱめちゃイイです。
ジーパン不可。。イタイなぁ(汗
あー更に出費。。さようなら、諭吉さん。
履修予定の中国語のガイダンスを聞く。
「中国語は外国語なんです!!」
というフレーズを何回聞かされたことか。
「中国語→漢字→わかりやすそう」
という安易な考えを持つ輩が多いからだとか。(ぐさ
結局、英語と中国語とることに決定。いぇー。
昼から健康診断行って、そのあと履修届を出す。
って明日から授業かいな。
4月5日、授業開始ー。
友達と大教室で後ろの方の席に座る。
ホワイトボードの字が見えない。(どーん
…寝た。(待て
中国語の授業は発音やった。結構おもしろいかもー。
PCの実習もなかなかヨロシ。タイピング頑張ろーお。
んでもやっぱ90分は長いYO(汗
4月6日、履修届の確認の為だけに登校。
よし、問題ナシ。帰るかぁ。
ん?テニスサークルの花見?タダ?よっしゃ(ぇ
(中略)
んー、楽しかったぁ。ココのサークルは入るつもりないけど(ぇ
スポーツクラブのバイトをやめた。
「やめたい」って言ったら延々と2人に説教くらいました。
2対1とは卑怯な。人生にあれこれ言われる筋合はないぞ。
まぁ今日でやめられたしいいや。裏でガッツポーズとりました(ぇ
4月7日、塾講の採用試験&面接ー。
中高6年間お世話になった塾の別の校へ。
試験英語だけだったけど、ヤバかった。。
あれで高校受験レベルなのか。。
でもまぁ何とか合格にして「もらう」。
しかも何故か面接ナシでいきなり説明。
すごい大変みたいだけど、給料はやっぱめちゃイイです。
ジーパン不可。。イタイなぁ(汗
あー更に出費。。さようなら、諭吉さん。
コメント