おかえりなさい、私

2005年10月4日
とあるライブハウスのHPの看板バンド紹介みたいなコーナーに
今は全く姿を見せない某管理人のバンドが紹介されていた。
前バンドを解散して一から再スタートして、
もうそこまでたどり着いたんだね。
上を見ればキリはないけど、やっぱりあなたはすごい。
そして本当に音楽が好きなんだねと改めて思う。

私もようやく長い長いトンネルから抜け出せそうな気がする。
少しずつ前向きで楽観的な私に戻ってきた。
この先どう転ぶかはわからないけれど、
また立ち止まるようなことがあるかもしれないけれど、
何とかやっていけそうな気がする。

あなたが付き合っている間に言ったこと。
「バイトばっかりやん。他に何かないの?」
あなたが別れ際に言ったこと。
「何かお前の背中を押してくれるものがあるといいんやけどな」
皮肉にも、私の背中を押してくれたのはバイト先の人たち。
あと、大学のゼミの教授。

11月にもしかしたら新しい道が開けるかもしれない。
それまで私なりに頑張ってみるよ。
もう過去には振り返らない。

久々に見てみると

2005年9月27日
結構いろいろ機能増えてますね。
画像貼れるようになってるし。
ライブドアの方をネトゲ専用日記にして、
こっちをリアル日記にしようかな、なーんて。
使い勝手はこっちの方がシンプルで好きです。
デザインはやっぱライブドアかな・・

トリックスター(ネトゲ)中心日記
http://blog.livedoor.jp/canbiel/

ブログ乗りかえ

2005年3月28日
とにかく重いのと最近のブログより機能が制限されているため、
今話題のライブドアのブログに乗りかえてみた。
今のところイイ感じ〜

3月10日の日記

2005年3月10日
後ろめたいものを断ち切る思いで
長かった髪をバッサリ切った。
周りには「春やしね!」とは言ってみるものの
その瞬間がちょっとむなしい…

近況

2005年2月17日
バイト先が何かやたら必死です。
その必死さに言うまでもなく巻き込まれてます。

友人からトリックスターというネトゲに勧誘される。
http://www.trickster.jp/
ひたすらドリルで穴掘ってます。

春休み〜

2005年1月31日
試験が全部終わって、ついに春休みです。

とりあえず、ラーメンはのばしちゃいけないと思った。
とろける食感が大好きな人には超オススメです。
でも、おいしいかどうかの保証はしません。

1月24日の日記

2005年1月24日
試験も残すところあと2科目。
微妙に風邪ひいて、扁桃腺腫れてます。
一昨年の二の舞にならないことを祈るのみ…

昨日飲み会の席でさかなクンに似てるって言われた。
衝撃です。

後期試験

2005年1月19日
今日からです。
今回は7科目だからまだマシだけど、
下手したら留年決まるって話。

とりあえず今まで買うのをためらっていた
3000円のデカくて重い本を買う。
試験範囲100ページとかもうね。
しかも昔の新聞広告とその解説しか載ってない。
一体どこを覚えろというんですか。
更新せな更新せなーと思ってたら、
こんなに経っちゃいました。ひぃ。
何たって冬休みだしね!もう終わりかけやけど!
冬期講習で忙しいのなんの。
勉強する方も大変だろうけど、教える方も大変なのよ。
いやマジで。予習とか教材作成とかね。
気づいたらいつのまにか授業増えてるしね!
任せてもらえるのは嬉しいんだけど、その分大変。

彼との関係を切りました。
というよりフラれました。
どうも夏ぐらいからそうしようと思っていたらしい。
もっと早く言ってくれればよかったのに。
待ってただけのこの数ヶ月は何だったんですか。
音楽をやめてしまった私には魅力のカケラもないですか。
電話なんてほぼしない、メールも時々、
1,2ヶ月に1度会えれば良い方だった。
それであの人は私の何がわかったんだろう。
バイト先の人に「女の子が何でそんなに我慢する必要あるの」
って言われた。確かにいつも我慢しっぱなしだった。
神経がすり減りそうなくらいに。
「もう待たなくていいんだ、気をつかわなくていいんだ」
と思うと、何だか身が軽くなったような気がする。

今度恋愛をするなら、もっと気ままな恋愛がしたいな。
相手に気をつかわない恋愛がしたい。

きっとポケネはこの先もずっと放置だろう。
更新されないまま、データが飛ばない限り動き続ける。
彼はもう音楽に身を捧げた一人だから。
さよなら、大好きな人。

12月13日の日記

2004年12月13日
夜寝れないのはたぶん治ったぽい。
でも起きれなかったり学校行けないのは治らない。
勇気を出して学校の心理相談室とやらに行ってみたら、
実施している曜日が変わってた。げふぅ。
予約制だということを初めて聞いた上、
何と予約殺到してるんだそうだ。
うちの学部は病んでる人そんなに多いんだろうか。
反面、自分だけじゃないんだと思うと
ちょっと安心した。

彼に誕生日おめでとうってメール送ったら、
もしかしたらありがとうって返してくれるかもしれない

…と思った自分が甘かった。

やばいかなぁ

2004年12月5日
どうも最近バイト以外やる気がおきません。
何となく体がだるいです。
何か現状やこの先が不安でしょうがないです。
夜なっかなか寝れません。
寝たとしても、朝起きれません。
目覚ましに全く気がつかず、気づいたら昼とか。

バイト先の人に話したら、
もしかして自律神経失調症かもよ?
と言われてしまいました。
うは・・

11月23日の日記

2004年11月23日
何だか最近バイトに追われっぱなしなので、
バイトの無い休日ってのは久しぶりかもしれない。

今日は久しぶりにエレクトーンを弾いてみた。
習うのをやめてしまうと途端に弾かなくなるもので、
一体何ヶ月弾いてなかったんだろう。
腕落ちただろなーと思いつつ弾いてみると、
意外とそうでもなかった。
弾きたい時に弾きたい曲を弾くのが一番楽しい。

某黒針さんの話題に触ってみる。

たぶん、うちの相方(今でもこう呼んでいいのか怪しいが)も
同じような状況なんだろう。
時間を作ろうと思えば、それなりに作れるのかもしれない。
ただ、相方が目先のことをひたすら追い続けている。
目先のこと、ここでは音楽活動。
バンドのHPを見たり、彼が昔話してくれた内容を思い出すと、
それがひしひしと感じられる。

彼が今興味を持っているのは音楽活動であって、
私のことなんて眼中に無いのかもしれない。
私に対して興味を失ってしまったのであれば、
それはそれで構わないと思っている。
その時はスパッと諦めるつもりだ。
引きずることが相手にとってどれほど精神的苦痛を与えるかは、
私自身が身をもって体験したから…。

最後にくれたメールに「また連絡させて下さい」と書いてあった以上、
私はまた連絡が来るまで待ち続けるのみ。

11月19日の日記

2004年11月19日
4年で卒業云々の話から始まって親と大ゲンカする。
バイトのせいで単位取れてないんじゃないかとか、
バイトしろって言ったのはそっちなのに、
そんなこと言ってないとかいい加減にして下さいよ。
まぁ昔から込み入った話になったら絶対言い合いになるわけで。

単位取ろうにも学校行きたくない病が治らないと
どうともならないと思うので、
いつか学校の心理相談室とやらに行ってみようと思う。
今思えば2年ぐらい不登校…(週1ぐらいは行ってるけどネ

うむむ・・

2004年11月18日
最近バイトの日や時間をコロっと忘れていたり、
仕事片付けようにも時間なさすぎたり、
来年は今年以上に働いてもらうよ宣告されたり、
就職サイト登録したらメールじゃんじゃん来るので
見るのが大変だったり、
教授がアカハラちっくなことしてくれたおかげで
学校の実習行くのが物凄く嫌になったり、
また2ヶ月以上連絡来ネーYO!
半年会ってネーYO!だったりで、
なーんか自分に余裕がナイ。気がする。

少し前に相方君の学校の学園祭に行ったんだけども、
相方君の姿は見当たりませんでした。

ヽ(`Д´)ノ

世知辛い世の中で

2004年10月24日
新潟を壊滅に追い込まんとばかりに地震きましたね。
阪神大震災の時、私が住んでいる地域は震度5でしたが
めちゃくちゃ怖かったの覚えてます。
二段ベッドの上で寝てたので尚更です。
今回の地震は、それより強いのが3回も来たわけですから
精神的にかなりやられそう…

母方の親戚がちょうど震源地の辺りに住んでいるのですが、
今日連絡とれて無事だとわかりました。よかったー。
でも家の壁が崩れたりとか、いろいろ大変らしい。

話はとんで約1週間前、うちの大学のキャンパスで
女子学生が校舎から飛び降り自殺したらしい。
しかも昼に事件が起こったようで、
実際に救急車に運ばれていくところや
その痕跡を見た人が結構いるらしい。
何で死ななければならなかったんだろう。
しかもよりによって学校で。

身近に不幸な出来事がたて続けに起こって
何だか複雑な気分。

職業病かしら

2004年10月12日
どうも最近、塾用に確認テスト作りまくりです。
一回データを作っておけば、
何回でも使いまわし&改良可能やしね。
今頑張ってるのがターゲット1900とマドンナ古文単語。
高校生になったらきっと耳にする単語集だと思う。
受験生が志望校に合格できますように。

パソコン再セットアップしたおかげで、
すっきりしたのはいいけど
また一から設定しなおさなあかんのが大変…
危うくこの日記使えなくなるとこでした。

9月30日の日記

2004年9月30日
どうもうちのバイト先の方々は台風が来ると
妙に遊びに行きたい衝動にかられるようです。

昨日も台風が上陸している中、
何しに行こうかいろいろ相談してたんです。
日付変わる直前くらいに。
ボウリング?カラオケ?ビリヤード?
定番ではあるけれど、何か平凡すぎ。
もっと楽しいことないんかな?
…そうだ、夜景見に行こう!
何か夜景がめちゃキレイなところがあるらしい。
というわけで行ってきました。奈良まで。

山の中を車でどんどん進みます。
霧が出てきました。どんどん濃くなっていきます。
事故らないかどうかが本当に心配だった。
そしたら、車の前に何か飛び出してきたんですよ。
イノシシ出てきました。たぶん野生。
素で「うわ!」って声が出ました。
びっくりする様子もなく、奴はそのまま車の前を横切って
自然の中に帰っていきました。
生のイノシシ拝めるとは思ってなかったよ…
しばらくして霧が本当にヤバいことになってきたので、
頃合い見てUターン。
そしたら先ほどのイノシシが再び出てきました。
1日に2回もイノシシ拝めるなんて。
もう私の中では奈良=シカ イノシシです。

最近は彼から連絡が来ないのにだいぶ慣れてきたけど、
ふと彼に似たような人を見かけると
その瞬間ものすごく寂しくなって切なくなります。

きぃー!

2004年9月28日
生理的に受けつけない教授は、
やっぱ科目が変わっても変わりませんね。
基本的に偉そうで態度デカい人は苦手です。
でも人を嫌いになることって滅多にないのに、
あの人は心の底から嫌いです。
とりあえずもう私の後ろ通らないで下さい。
そして私に話しかけてこないで下さい。
それだけで神経逆立つから。
でも実習は4回休むと単位出ないから、
我慢して行かないとしゃあないわけです。あー…

JRで定期を取ることになって、
遂に初ICOCAゲットしました。
改札でピッてやるのが、ちょっとカッコいい。

気分転換

2004年9月20日
携帯の機種を変えてみた。
もちろんPHSです。私といえばPHSです。
余程のことが無い限り携帯に乗りかえるつもりはありません。
ここまできたら意地ですね。
で、背面ディスプレイ+カメラ付きのに変えてみました。
最近はPHSにもちゃんとカメラついてるんですよ?
画素数は数年前の携帯並みだけどNE!(11万画素)
頑張って使いこなします。いえあ。

明日から学校だー。
うちの学部だけ始業日早いとかもうね。
またあの山を登って通学すると思うと…しゅーん。

ふらーりふらーり

2004年9月12日
一日何も食べないで半日バイトをするのは良くないですね。
お腹が減って力が出ないよ〜♪状態です。
おかげでバイトの帰り道、
改札で間違えて別の定期突っ込んで足止めくらったり、
210円の買い物して520円出してしまったり、
ぽろっと財布落としてしまったり…

今日は裏でいろいろ言ってみよう。

1 2 3 4 5 6 7 >

 
EVE

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索